ようこそ、
日本最南端の楽園へ
本サイトは石垣島・八重山諸島へ訪れる方への
様々なチケットが購入・予約出来る観光情報ナビサイトです。
八重山諸島は、沖縄最南端に位置する島々。
青く輝く海、心洗われる豊かな自然、
そして島で育まれた絶品グルメなど、
独自の文化が息づく魅力あふれる場所です。
忘れられない思い出となる体験が溢る
石垣島・八重山諸島の魅力をお届けします。




MAIN SPOT主な観光スポット
石垣島・八重山諸島の主な観光スポットをご紹介いたします。
(購入または予約ボタンが表示されている場合、チケットの購入・予約が可能です。)
川平湾(グラスボート)

石垣島を訪れたら絶対に外せない観光スポット「川平湾」。国の名勝にも指定されたエメラルドグリーンに輝く海と、緑豊かな島々が織りなす風景をぜひ体験してください。予約ボタンから「グラスボート」の予約が可能です。
石垣島鍾乳洞
石垣島鍾乳洞は、約20万年の歳月をかけて自然が創り出した、全長3.2kmにも及ぶ石垣島最大の鍾乳洞です。公開されている660mの洞内では、ユニークな形の鍾乳石や、世界初の鍾乳洞イルミネーション、水琴窟など見どころ満載。
石垣やいま村

石垣やいま村は、石垣島の名勝・名蔵湾を一望できる丘にある、古き良き八重山の家並みを再現したテーマパークです。築100年以上の赤瓦の古民家が移築され、三線の音色が響き渡ります。リスザルの森やカンムリワシ保護施設など自然との触れ合いも楽しめ、琉球衣装体験やシーサー絵付けなどの文化体験も充実。
バンナ公園

バンナ公園は、石垣島中央のバンナ岳に広がる県営公園です。標高230mからの眺望は、石垣市街地や美しい海、周辺の島々を一望できる絶景スポットとして知られています。A~Eの5つの地区に分かれており、展望台からの景色はもちろん、アスレチックや世界の昆虫館など、子供から大人まで楽しめる施設が充実しています。
平久保崎

石垣島最北端に位置する絶景スポットです。灯台からは、360度の大パノラマが広がり、太平洋と東シナ海の雄大な景色を一望できます。特に、夕日や星空は息をのむ美しさで、ロマンチックな雰囲気を満喫できます。
サンセットビーチ
石垣島の北部に位置する、その名の通り夕日が絶景のビーチです。このビーチの大きな特徴の一つが、天然のビーチネットがあることです。これは、海中に自然にできた岩礁が波の侵入を防ぐ役割を果たしており、内側は穏やかな水面になっているため、小さなお子様でも安心して遊泳することができます。
フサキビーチ
フサキビーチリゾートに隣接しているビーチで、シャワーやトイレ、更衣室などの設備も充実しています。パラソルやビーチチェアのレンタルはもちろん、ジェットスキーやシーカヤックなど、様々なマリンアクティビティを楽しむことができます。
底地ビーチ
遠浅で白い砂浜が続くロングビーチです。干潮時にはかなり潮が引くため、小さなお子様連れの家族でも安心して水遊びや海水浴を楽しむことができます。ビーチには、駐車場、トイレ、シャワーなどの基本的な設備が整っており、近くには軽食や飲み物を販売するお店もあります。
ユーグレナモール

中央通りと銀座通りの2つの通りを有する日本最南端のアーケード通りです。お土産・特産品や飲食店など約100店舗、また島の台所として古くから市民に親しまれてきた公設市場があり地元の方や観光客で賑わっています。
ユーグレナ石垣港離島ターミナル

石垣島と八重山諸島の各離島を結ぶ玄関として沢山の観光客で賑わっています。ターミナル内にはフェリー各社、観光ツアーのカウンターの他、日本最南端の傾斜型投映式プラネタリウム、桟橋の近くには「具志堅用高像」が設置されています。
ゆらてぃく市場

「ゆらてぃく」とはやえやまの方言で「よってらっしゃい」という意味で、沖縄・八重山の熱帯フルーツや野菜・食品、おみやげも充実!夏は八重山産のパインアップルやマンゴーなど熱帯果実がズラリ。日本一早い新米の出る「ひとめぼれ」は地元特産の米として大変人気です。
ドルフィンファンタジー石垣島
石垣島の南ぬ浜町にあるイルカとの触れ合い施設です。海に設置されたイケスでバンドウイルカが飼育されており、餌やり、トレーナー体験、一緒に泳ぐスイムコースなど、様々なプログラムを通してイルカと間近で触れ合うことができます。
石垣島ミルミル本舗 本店
石垣島の高台に位置し、絶景を眺めながら自家製ジェラートやハンバーガーを楽しめる人気店です。地元の新鮮な牛乳やフルーツをふんだんに使ったジェラートは、濃厚で素材本来の味が楽しめます。テラス席からは、エメラルドグリーンの海と空が広がり、夕暮れ時には息をのむような美しい景色が楽しめます。
コンドイ浜

竹富島の西側に位置する、島で唯一遊泳可能ビーチです。白い砂浜と透き通るような青い海が広がり、遠浅で波が穏やかなため、海水浴やシュノーケリングに最適です。干潮時には、砂浜が沖まで広がり、まるで砂の道が現れたような幻想的な風景が楽しめます。
西桟橋

西桟橋は、竹富島の西海岸に位置する、夕日観賞の絶景スポットとして有名な桟橋です。海に向かってまっすぐ伸びる桟橋と、青い海のコントラストが美しい風景を作り出しています。夕日の時間帯には、息をのむような絶景が楽しめます。
カイジ浜(星砂の浜)

カイジ浜は、竹富島の南に位置する、星の形をした砂「星砂」が見つかることから「星砂の浜」とも呼ばれる人気のビーチです。小さな星の砂を探したり、白い砂浜でのんびりと過ごしたりできます。ただし、カイジ浜は潮流が速いため遊泳禁止です。
竹富島集落

竹富島の集落は、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されており、昔ながらの沖縄の風景が残る場所です。赤い瓦屋根の家々、サンゴの石垣、白砂の道が織りなす美しい景観はを水牛車に乗って巡ることも可能です。
ピナイサーラの滝

ピナイサーラの滝は沖縄県最大の落差を誇る滝です。落差は約55mで、2段になって流れ落ちる美しい姿は、まさに自然の芸術。滝壺周辺は、カヌーやトレッキングツアーで訪れることができます。
カンビレーの滝

浦内川の遊覧船に乗り、緑豊かなマングローブ林を眺めながら上流へと向かいます。船を降り、亜熱帯のジャングルをトレッキングすること約40分。階段状に流れ落ちる珍しい滝の姿と、広々とした滝壺が特徴です。
マリユドゥの滝

カンビレーの滝からさらに進むと、マリユドゥ滝が現れます。上段から流れ落ちる水が下段へと続く様子は優雅で、周囲の緑とのコントラストが絶妙です。トレッキングの休憩ポイントとしても利用できる展望台からは滝全体を見渡すことができます。
仲間川

西表島を流れる沖縄県最長の河川で、日本最大規模のマングローブ原生林が広がっています。川沿いには、樹齢400年を超えるサキシマスオウノキ、西表島東部でのみ見られるマヤプシキなど貴重な植物が生息。仲間川クルーズでは、亜熱帯のジャングルを間近に観察でき、カヌーやSUPなどのアクティビティも楽しめます。
西表野生生物保護センター

西表島の豊かな自然と野生生物、特にイリオモテヤマネコについて学べる施設です。イリオモテヤマネコの生態や保護活動に関する展示や映像を見ることができ、貴重な自然を守るための取り組みや西表島に生息する他の野生生物についても紹介。島の自然環境全体の理解を深めることができます。
由布島

由布島は、西表島のすぐ近くに浮かぶ、周囲約2kmの小さな島です。島全体が亜熱帯植物園となっており、美しい花々や珍しい植物が生い茂る楽園のような場所です。由布島へは、西表島から水牛車に乗って浅瀬を渡るのが観光の目玉となっています。島内には、蝶々園や展望台などもあり、見どころ満載です。
FEATURE特集記事
石垣島、八重山諸島を楽しむための特集記事です。
美しい海や豊かな自然、独自の文化など魅力あふれる石垣島、八重山諸島をご紹介します。
おすすめチケット
石垣島・八重山諸島でこのサイトで購入・予約が可能なおすすめチケットをご紹介します。
(画像をクリックすると各商品の購入・予約ページに移動します。)
MODEL COURSEおすすめモデルコース
当サイトがおすすめするモデルコースのご紹介です。
石垣島(観光スポット、ビーチ)の購入・予約が可能なチケットを見る
竹富島の購入・予約が可能なチケットやアクティビティを見る
西表島の購入・予約が可能なチケットやアクティビティを見る









